氏名 | 期間 | 派遣先 | 研究題目 |
---|---|---|---|
横田 壮司 |
2011.09~ 2012.03 | University of Erlangen-Numberg (ドイツ) | 酸素センサー用磁性酸化物セラミックスの開発 |
浅香透 |
2011.09.14~ 2011.11.12 | ENSCI (フランス) |
機能性セラミックスにおける軽元素の高分解能イメージング |
田中正剛 |
2011.09.01~ 2011.11.11 | University of Erlangen-Numberg(ドイツ) | ペプチドを利用した二次元ナノ秩序構造 |
青柳倫太郎 |
2011.04.19~ 2011.12.14 | The Pennsylvania State University Materials Research Institute (アメリカ) |
強誘電体材料およびデバイスに関する研究 |
籠宮功 |
2010.08.01~ 2010.09.30 | ANSTO (オーストラリア) |
Sr-La-Fe-Co混合導電性酸化物の酸素透過性向上のための構造の研究 |
横田 壮司 詳細について |
2010.07.10~ 2010.10.07 | University of Erlangen-Numberg (ドイツ) | 酸素センサー用磁性酸化物セラミックスの開発 |
小幡亜希子 詳細について |
2009.10.02~ 2010.09.26 | Imperial Collage London (イギリス) |
硬組織再建用有機無機ハイブリッド材料の開発 |
氏名 | 期間 | 所属 | 研究題目 |
---|---|---|---|
Prof. Dana Rohanova | 2012.01.6~ 2012.03.30 | Institute of Chemical Technology Prague (チェコ) |
Preparation of new type of bioglass, Ti coatings |
Prof. Jean Rene Duclere | 2010.06.17~ 2010.07.17 | ENSCI (フランス) |
環境調和材料に関する連携研究 |
Dr. Delia S. Brauer | 2010.03.01~ 2010.06.30 | Imperial Collage London (イギリス) |
生体用リン酸塩インバートガラス形成能の改善 |
Gowsiham Poologasun- darampillai | 2009.10.06~ 2011.03.31 | Imperial Collage London (イギリス) |
セラミックスハイブリッド生体材料の合成と機能評価 |
Prof. Li Pengfei | 2008.10~ 2009.03 | 内蒙古工業大学 (中国) |
セラミックスにおけるX線分析 |